【SLの動輪!?】みなとみらい21地区・謎のモニュメント
どうも! ぷぅやんです。 先日、Y158記念列車を撮りに行った時、『みなとみらい21(MM21)』の高島線の横...
どうも! ぷぅやんです。 先日、Y158記念列車を撮りに行った時、『みなとみらい21(MM21)』の高島線の横...
愛媛県西条市にある「鉄道歴史パーク in SAIJO」(http://s-trp.jp)。田舎にしては(ご無礼...
いくつもの橋やトンネルを通り抜け、日本有数のV字峡谷を縫うように走る、小さなトロッコ。それが黒部峡谷トロッコ列...
丹後ちりめんの里、京都府与謝郡の丹後地方に、1926年(大正15年)から1985年(昭和60年)まで走っていた...
いやーみなさん、花粉症で表に出られないぷぅやんです。 ポカポカと気候が良くなってきて、花粉が飛びまくっているお...
みなさんこんにちは。 管理人ぷぅやんです。 ところで都会にお住いのみなさん。 週に一度くらいは蒸気機関車(SL...
みなさんこんにちは。 管理人のぷぅやんです。 さてみなさん、東京の新橋は鉄道にとって非常に重要な...
さて、今回は京都鉄道博物館の最大の見どころと言っても過言ではない『SLひろば』をご紹介します。 このエリアは旧...
さて、プロムナードを通り抜けると、この博物館の中心とも言うべき「鉄道のあゆみ」「車両のしくみ」のエリアに入りま...
みなさんこんにちは。ぷぅやんです。 いやー、行ってまいりました!話題の『京都鉄道博物館』。噂には聞いていました...